phpからメールを飛ばすと、ヘッダにAuthentication-Warningがでる
Last-modified: Sat, 28 Jan 2017 17:46:20 JST (2243d)
Top > phpからメールを飛ばすと、ヘッダにAuthentication-Warningがでる
phpから-fオプション付きでメールを送信した場合、メールヘッダにX-Authentication-Warningがつくことがあります。
これが付くと、メールソフトによってはスパム判定されたりします。
解決法は以下のファイルにapacheなどPHPを動作させているユーザを追加します。
# vi /etc/mail/trusted-users apache
CentなどRedHat系のSendMailは、昔みたいにm4でコンパイルとかしなくても、サービス再起動で自動で生成してくれます。
Counter: 281,
today: 2,
yesterday: 0
このページの参照回数は、281です。