Redmine 3.2のインストール方法

Last-modified: Sat, 04 Feb 2017 16:34:27 JST (2639d)
Top > Redmine 3.2のインストール方法

Ubuntu 16.04にRedmine 3.2をインストールしてみました。

  1. Ubuntu 16.04を最小インストールします。
    JSTでインストールしました。
  2. アップデートします。
    #sudo apt-get update
    #sudo apt-get upgrade
  3. インストールには"ここ"を参考にしました。
    まずは必要なものを一気に入れます。
    # sudo apt-get install ruby-dev ruby bundler apache2 libapache2-mod-passenger imagemagick libmagick++-dev subversion
  4. データベースをインストールします。
    # sudo apt-get install  mysql-server libmysqlclient-dev
  5. MySQL5.7には色々罠があるので、設定します。
    /etc/mysql/mysql.conf.d/mysqld.cnfの[mysqld]セクションに
    character-set-server = utf8
    collation-server     = utf8_general_ci
    
    default_password_lifetime= 0
    log-timestamps= system
    explicit_defaults_for_timestamp = true
    
    slow_query_log        = 1
    slow_query_log_file        = /var/log/mysql/slow.log
    long_query_time         = 1
    を追記します。
  6. MySQLを再起動し、設定を有効化します。
    # sudo service mysql restart
  7. Redmineのデータベース、接続ユーザを作成します。
    # sudo mysql -uroot -p
    
    CREATE DATABASE redmine_db CHARACTER SET utf8;
    CREATE USER 'redmine'@'localhost' IDENTIFIED BY 'Redmine用ユーザのパスワード';
    GRANT ALL PRIVILEGES ON redmine_db.* TO 'redmine'@'localhost';
  8. Redmineをインストールします。ここでは/var/lib/redmineにインストールします。
    # sudo mkdir -p /var/lib/redmine
    # sudo chown www-data:www-data /var/lib/redmine
    # sudo -u www-data svn co http://svn.redmine.org/redmine/branches/3.2-stable /var/lib/redmine
  9. データベースの設定をします。
    # sudo cp /var/lib/redmine/config/database.yml.example /var/lib/redmine/config/database.yml
    # sudo vi /var/lib/redmine/config/database.yml
    
    production:
      adapter: mysql2
    #Redmineのデータベース名
      database: redmine_db
      host: localhost
    #Redmineのデータベース接続ユーザ
      username: redmine
    #Redmineのデータベース接続パスワード
      password: "<Redmineのパスワード>"
      encoding: utf8
  10. メールの設定をします。ここではサーバ内部のMTAより送信する設定にします。
    # sudo cp /var/lib/redmine/config/configuration.yml.example /var/lib/redmine/config/configuration.yml
    # sudo vi /var/lib/redmine/config/configuration.yml
    
    #Production:の所に追加
    production:
      email_delivery:
        delivery_method: :smtp
        smtp_settings:
          address: localhost
          port: 25
          domain: redmine.example.com
  11. ユーザを変更します。
    # cd /var/lib/redmin
    # sudo chown -R www-data:www-data ./
  12. Redmineに必要なgemをインストールします。
    # sudo -u www-data bundle install -j$(nproc) --without development test postgresql sqlite --path vendor/bundle
  13. シークレットトークンの作成とデータベースのマイグレーションを行います。
    # sudo -u www-data bundle exec rake generate_secret_token
    # sudo -u www-data RAILS_ENV=production bundle exec rake db:migrate
    # sudo -u www-data RAILS_ENV=production REDMINE_LANG=ja bundle exec rake redmine:load_default_data
  14. PassengerPreStartの設定をして起動を高速化します。
    # sudo vi /etc/apache2/mods-available/passenger.conf
    
    下記追記
    PassengerPreStart http://redmineのアドレス/
  15. Apacheのバーチャルホスト設定をします。
    # sudo vi /etc/apache2/site-available/redmine.conf
    
    <VirtualHost *:80>
        ServerName redmine.example.jp
    
        ServerAdmin redmine@example.jp
    #   public/ディレクトリを指定する事に注意
        DocumentRoot /var/lib/redmine/public
     
    #   他のモジュールとの互換性を犠牲にPassengerの性能を底上げするオプションです。
    #   Directoryの中に移動させるとなぜか404になります。
        PassengerHighPerformance on
        <Directory /var/lib/redmine/public>
            Require all granted
    #       .htaccessなどは利用しない方が(ほんの少しだけ)高性能になります。
            AllowOverride None
            Options None
        </Directory>
     
        ErrorLog ${APACHE_LOG_DIR}/error.log
        CustomLog ${APACHE_LOG_DIR}/access.log combined
    </VirtualHost>
  16. 作成したRedmineのバーチャルホスト設定の有効化と、デフォルトの設定がぶつかるので無効化します。
    # sudo a2ensite redmine
    # sudo a2dissite 000-default
  17. Apacheを再起動します
    # sudo service apache2 restart
  18. Redmineにアクセスします。ID/PWはadmin/adminです。

Counter: 554, today: 2, yesterday: 2

このページの参照回数は、554です。